中之島図書館 NAKANOSHIMA LIBRARY

イベント情報EVENT

2024.06.29(土)〜11.30(土)

セミナー・フォーラム

OSAKAあれこれ街歩き講座Ⅵ

酒井 裕一 ・ 湯川 敏男 ・ 高木 昌之 ・ 前阪 恵造

時代を超えて、様々な視点から大阪の街を学び、改めて大阪のまちを歩いて新たな発見をして欲しいという思いを込めた講座です。

日 時|第1回 2024年6月29日(土) 14:00 ~ 16:00(受付13:30~)

講 師|酒井 裕一 (さかい ひろかず)

   『古地図と絵画で巡る江戸時代大坂の観光名所』

 

日 時|第2回 2024 年8月31日(土) 14:00 ~ 16:00(受付13:30~)

講 師|湯川 敏男 (ゆかわ としお)

   『「浪花百景」を各景毎に深堀りする4』

 

日 時|第3回 2024 年9月28日(土) 14:00 ~ 16:00(受付13:30~)

講 師|高木 昌之 (たかぎ まさゆき)

   『実は日本マラソン発祥の地 大阪~1909年マラソン大競争』

 

日 時|第4回 2024 年11月30日(土) 14:00 ~ 16:00(受付13:30~)

講 師|前阪 恵造 (まえさか けいぞう)

   『北大路魯山人が愛した大阪星ヶ岡茶寮 

                                           ~大阪・豊中にあった魯山人の料亭~  』

 

 

OSAKAあれこれ街歩き講座Ⅵ

OSAKAあれこれ街歩き講座Ⅳ

〈申込み方法〉
 お電話・Mailにて承ります。TEL 06-6203-0474(図書館代表)、
MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
 「ご希望の講座名、参加人数、全員の氏名、代表者の電話番号」をお知らせください。
 ●講座中もマスクの着用をお願いします。
 ●ふた付の水筒・ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
 ●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

 

会 場|大阪府立中之島図書館 別館 多目的スペース3

定 員|各回60名(要予約・先着順) 

受講料|各回1,000円(税込)※2回以上の参加申込みに割引あり

    2回 1,500円(税込) 3回 2,000円(税込) 4回2,500円(税込)

    初回参加時にお支払いください。

    (欠席回のご返金はございませんが、後日、録画配信を                                      ご覧いただけます。)  

持ち物|筆記用具

主 催|大阪府立中之島図書館 指定管理者ShoPro・長谷工・TRC共同事業体

 

 

2024.04.20(土)〜09.21(土)

セミナー・フォーラム

2024年 前期 古文書塾てらこや

切坂 美子

 『 古文書修復 の  いろは 』  
 『 古文書修復の  続いろは 』

 

古文書修復

 

『 いろは 』 

初回開講日|4月20日(土)11:00~13:00

 

『 続 いろは 』     

初回開講日|4月20日(土)14:00~16:00

「続いろは」は「いろは」を終了した方が対象です。

「いろは」の内容をふまえて、実習を中心に技術、知識を深めて」いきます。

 

 

2024年 前期 古文書塾てらこや

2023年 前期 古文書塾 てらこや【古文書修復のいろは】

 

 日 時|4月20日(土)  、5月18日(土)  、6月15日(土) 

                7月20日(土)  、8月17日(土)  、9月21日(土)

                  『 いろは 』    11:00~13:00

        『 続  いろは 』      14:00~16:00

 講 師|切坂 美子

 場 所|大阪府立中之島図書館 別館 多目的スペース3

 定 員|各 20名(要予約・先着順) 

 受講料|各回 3,360円(税込)

 持ち物|平筆(8号程度)、ハンドタオル

〈申込み方法〉
 お電話・Mailにて承ります。TEL 06-6203-0474(図書館代表)、
    MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
 

「申込み講座名、「いろは」又は「続 いろは」 氏名、電話番号をお知らせください。」
 

    ●咳エチケットのご配慮をお願いいたします。
 ●ふた付の水筒・ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
 ●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

 

主催|大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)

 

修復前                 修復後

             

 

   

 

 江戸時代から明治初期には「四つ目綴じ」と呼ぶ和本が多く作られました。
150年以上も昔の本であり、図書館などで貴重書となっていることも少なくありません。
その一方で、現在でも古書店や古本市で見かけます。
 多くの本には、長い年月の間に生じた虫食いや、綴じ糸切れ、ほこり、折れなどがあ
ります。この講座では、「四つ目綴じ」の和本について、和紙を使った虫食いの補修や、
綴じ糸切れの直しなどの実習を行い、基礎的な修復ができるようになることをめざしま
す。また、材料や保存について、現代の本(洋装本)との比較、和紙と洋紙の違いなど
の話も交え、修復についての知識を深めます。
 講座では、江戸時代の寺子屋の教科書『庭訓往来』、和算の『塵劫記』、百科事典の
『和漢三才図会』をはじめ、修復を終えた様々な当時の本を実際に手に取っていただき、
和本の魅力とこの時代への関心が広がることもめざしています。

 

 

切坂 美子

高等学校教諭(地歴)を経て修復の道へ。

吉備国際大学大学院文化財保存修復学研究科(文書・書籍)修士。

元東京都立中央図書館資料修復専門員。IPMコーディーネータ資格。

共著『水濡れから図書館資料を救おう!』

 

2024.04.13(土)〜09.14(土)

セミナー・フォーラム

2024年 前期 新古典塾 平安文学

伊藤 鉃也

2024年 前期講座 古文書塾てらこや
『 新古典塾 平安文学 』

 

〔入門講座〕【変体仮名 で書かれた『百人一首』をよむ】 

初回開講日|4月13日(土)13:00~14:30

4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日、9月14日 

各回 13:00~14:30

【ハーバード大学本『蜻 蛉』巻 の 仮名文字を読む】

初回開講日|4月13 日(土)15:00~16:30

4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日、9月14日

各回 15:00~16:30

主催|大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)

協力|NPO法人〈源氏物語電子資料館〉

2024年 前期 新古典塾 平安文学

2023年後期 古文書塾 てらこや『 新古典塾 源氏物語 』

〈申込み方法〉
 お電話・Mailにて承ります。TEL 06-6203-0474(図書館代表)、
MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
 「ご希望の申込み講座名、「百人一首」「蜻蛉」 氏名、電話番号をお知らせください。」
 ●咳エチケットのご配慮をお願いいたします。
 ●ふた付の水筒・ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
 ●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

 

【変体仮名 で書かれた『百人一首』をよむ】 (申込み講座名「百人一首」)

百人一首』のカルタには、美麗で優雅な歌人の絵と、多彩な書体の和歌が書かれていています。江戸時代の寛文年間に作られた、変体仮名の気品を感じさせる陽明文庫旧蔵の『百人一首』は、仮名文字の妙を学ぶのに最適です。この講座では、変体仮名で書かれた『百人一首』が口ずさめるようになることを、まずは到達目標とします。なお、和歌の解釈や鑑賞はしません。

『実用変体がな』

平安時代の和歌や物語に書かれた変体仮名を読むための字典として使用します。

     

 日 時|4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日、9月14日

     (土)13:00~14:30

 講 師|伊藤 鉃也

 場 所|大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2

 定 員|50名(要予約・先着順)  

 受講料|各回 2,730円(税込)

 教材費|「百人一首」1,800円(税込)

      ※諸物価高騰のため、上記の価格となりました。

     「実用変体がな」600円(税込)

     初回に2階総合案内ライブラリーショップでご購入ください。

 

【ハーバード大学本『蜻 蛉』巻 の仮名文字を読む】  (申込み講座名「蜻 蛉」)

 米国ハーバード大学蔵『 源氏物語 蜻蛉 』 を、講師が編集した複製本を使ってよみます。筆で書かれた手書きの写本が読めるようになります。
 このハーバード大学本「蜻蛉 」巻は、同大学所蔵の 『須磨 』 お よび国立歴史民俗博物館蔵
『 鈴虫 』 と兄弟本であり、今から 800 年前の鎌倉時代中期に書写された、完成度の高い美術品です。なお、物語の解釈や鑑賞はしません。

 日 時|4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日、9月14日  

     (土)  15:00~16:30

 講 師|伊藤 鉃也

 場 所|大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2

 定 員|50名(要予約・先着順)  

 受講料|各回 2,730円(税込)

 教材費|1,800円(税込) 初回に2階総合案内ライブラリーショップでご購入ください。

 

 

 

伊藤 鉃也

博士(文学、大阪大学)。学芸員。

NPO法人〈源氏物語電子資料館〉代表理事、前 大阪観光大学学長、元 国文学研究資料館教授。
主編著は、『源氏物語別本集成正続 22巻』、『源氏物語本文の研究』、『日本古典文学翻訳事典 12』、『もっと知りたい池田亀鑑と「源氏物語」全4集』など多数。

 

 

2024.04.06(土)〜09.07(土)

セミナー・フォーラム

【満席となりました】2024年度 前期 『 論 語 塾 』

谷口 利広 氏

『論語』を、共に学びませんか。

 

孔子の弟子たちが編纂した孔子の言行録である『論語』は、東洋はもとより全世界の人々に2000年以上も読み継がれてきました。『聖書』と並ぶ永遠のベストセラーである『論語』は、「人生如何に生きるべきか」を示唆しています。この『論語』を、共に学びませんか。

※新型コロナウイルス感染症拡大状況によって予定を変更する場合がございます。

【満席となりました】2024年度 前期 『  論 語 塾  』

論語塾

〈申込み方法〉
 お電話・Mailにて承ります。

 TEL: 06-6203-0474(図書館代表)、
 MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
 「参加人数、全員の氏名、代表者の電話番号」をお知らせください。
 ●咳エチケットのご配慮をお願いします。
 ●ふた付の水筒・ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
 ●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

 

講 師|谷口  利広  氏 

日 時| ◆2024年 4月 6日(土) 13:30 ~ 15:00(受付13:00~)

    ◆2024年 5月11日(土) 10:30 ~ 12:00(受付10:00~)

    ◆2024年 6月 1日(土) 10:30 ~ 12:00(受付10:00~)

    ◆2024年 7月 6日(土) 13:30 ~ 15:00(受付13:00~)

    ◆2024年 8月 3日(土) 13:30 ~ 15:00(受付13:00~)

    ◆2024年 9月 7日(土) 13:30 ~ 15:00(受付13:00~) 

 

会 場|大阪府立中之島図書館別館 2階 多目的スペース3

定 員|70名(要予約・先着順) 

受講料|3,000円(全6回 税込) 初回受付時にお支払いください。

    欠席回の返金はございません。

※指定のテキスト仮名論語」を使用します。お持ちでない場合、初回時にご購入ください。

 「仮名論語」1,500円(税込)   図書館内ライブラリーショップで購入可能

主 催|大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)

谷口 利広 氏

論語研究者・論語指導士(論語普及機構認定)・大阪府立高校元校長

2024.06.01(土)〜08.31(土)

セミナー・フォーラム

楽しく手話にふれる講座

手話エンターテイメント発信団 o i  o i オイオイ

きこえる人ときこえない人の間にある心のバリアを壊したい!       

手話エンターテイメント集団ならではの「楽しい体験」と「学び」を大切にしたワークショップです。

楽しく手話にふれる講座

【楽しく手話にふれる講座】

 

日 時|① 6月1日(土)10:00~12:00 (受付開始9:30~)

       ➁ 8月31日 (土)10:00~12:00 (受付開始9:30~) 

場 所|大阪府立中之島図書館本館 3階 多目的スペース2

定 員|各回 60名(要予約・先着順)

受講料|各回 1,000円(税込)※小学生以下無料

共 催|大阪府立中之島図書館指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体

    一般社団法人 手話エンターテイメント発信団 oioi

〈申込み方法〉
お電話・Mailにて承ります。TEL 06-6203-0474(図書館代表)、
MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
手話講座参加ご希望の旨、「参加日時、参加人数、全員の氏名、代表者の電話番号またはメールアドレス」をお知らせください。
※館内にエレベーターはございませんので車椅子でお越しの方は事前にご連絡ください。
 ●ふた付の水筒・ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
 ●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

 

 

 

2024.06.10(月)〜08.19(月)

セミナー・フォーラム

名作を読もう! 全6回連続講座 ~ 古典にチャレンジ ~

加納 玉穂

声を出すことで心身の健康、脳の活性化を図る目指せ!       マイナス5歳!!

 

誰もが触れたことのある名作を音読することにより、日本語の美しさを体感

~ 古典にチャレンジ~

 内容

 聞きとりやすい発声、発音方法

 音読練習(発声、イントネーション、アクセント指導など)

 最終日には作品発表

 

名作を読もう! 全6回連続講座 ~ 古典にチャレンジ ~

〈申込み方法〉
 お電話・Mailにて承ります。

 TEL: 06-6203-0474(図書館代表)、
 MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
 

 ●ふた付の水筒・ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
 ●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

 

講 師|加納 玉穂 氏 

日 時|⓵ 6月10日(月) ② 6月24日(月) ③ 7月8日(月) ④ 7月22日(月)

     ⑤ 8月5日(月)  ⑥ 8月19日(月) 

    各回 10:30~12:00 

会 場|大阪府立中之島図書館 別館2階 多目的スペース3

   ※8月5日・8月9日は、本館2階 多目的スペース1

定 員|10名(要予約・先着順) 

受講料| 全6回 6,000円 (税込) 初回受付時にお支払いください

主 催|大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)

  加納 玉穂 (かのう たまほ)

大阪芸術大学 放送学科 アナウンスメント専攻卒業

ラジオ大阪、和歌山放送などに出演

JRAをはじめ企業関連のナレーション

結婚披露宴の司会を2000件以上担当

語り劇団 桜座一家在籍

 

2024.03.25(月)〜06.12(水)

その他

【満席となりました】2024年6月 大阪市中央公会堂×大阪府立中之島図書館 コラボガイドツアー(モーニング付)

2024年6月12(水) 分 2024年4月1日(月)より受付開始  
二館を合わせて約220歳の歴史を巡るコラボガイドツアーです!

大阪府立中之島図書館内スモーブローキッチンナカノシマ でのモーニングの後に同図書館と大阪市中央公会堂をご案内。中之島を代表する二つの近代建築、二館を合わせて約220歳の歴史を巡るコラボガイドツアーを、ぜひお楽しみください。

【2024年4月12日(金)・5月14日(金) 分は満席となっています】

 

【満席となりました】2024年6月 大阪市中央公会堂×大阪府立中之島図書館 コラボガイドツアー(モーニング付)

大阪市中央公会堂×大阪府立中之島図書館 コラボガイドツアー(モーニング付)

※咳エチケットのご配慮をお願いいたします。また、体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

日  時 |2024年6月12日(水)9:00~

集合場所| 中之島図書館2階総合案内

定 員 | 10名様 *事前申込制・先着順にて受付

参加費 |おひとり2500円(当日現金支払い)2館のオリジナルグッズ付

共  催|大阪府立中之島図書館  指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体
      大阪市中央公会堂指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

 

【受付開始日】2024年4月1日(月)

【お申込み方法】
・Web:大阪市生涯学習情報提供システムいちょうネットより、キーワード「コラボガイドツアー」で検索ください。(24時間受付)

 

* * * * *  タイムスケジュール  * * * * * 

 9:00 【受付】大阪府立中之島図書館 2階総合案内
     ※受付場所は公会堂ではありません。ご注意ください。
     ※当日連絡先:06-6203-0474(9:00~)

 9:15 モーニング(スモーブローキッチンナカノシマ)
 10:15 中之島図書館ガイドツアー
 10:45 公会堂へ移動
 11:00 公会堂ガイドツアー
 11:30 解散

2024.05.02(木)〜05.30(木)

展示

ようこそ!世界の紙芝居の森へ~We love KAMISHIBAI!

海外の紙芝居作家と紙芝居作品を中心に
日本のアートな紙芝居作家の作品等もご紹介します!

 

 

 

 

展示期間中の5月5日(祝日・こどもの日)には、紙芝居口演を開催します!

午前、午後の2回口演です。

♦時 間 ①午前11:00~ ※満席となりました

      ②午後14:00~

     ※受付は開演時間30分前から

     ※午前と午後で口演内容は変わります

♦場 所 大阪府立中之島図書館3階 多目的スペース2

♦定 員 各回30人(要申込み・先着順)

♦参加費 無料(おみやげ付き)

♦口 演 一般社団法人 てづくり紙芝居館

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ 申込み方法 ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

お電話・Mailにて承ります。(先着順)

TEL:06-6203-0474(図書館代表)
MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp

 

◊♦イベント名「紙芝居口演」

◊♦下記➀~④をお知らせください。

参加希望時間 (午前11:00~※満席、午後14:00~) ※午前・午後の両方参加も大歓迎です!

参加人数

全員の氏名

代表者の電話番号

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

5月5日は3階展示室を臨時開室予定(開室時間10:00~16:00)

展示も併せてお楽しみください!

 

ようこそ!世界の紙芝居の森へ~We love KAMISHIBAI!

ようこそ!世界の紙芝居の森へ~We love KAMISHIBAI!

 

展示】

期   間 |5月2日(木)~ 30日(木)                   

会   場 |大阪府立中之島図書館 3階展示室

休 館 日 |日曜日・祝日 

               ※ただし、5月5日は3階展示室を臨時開室予定(開室時間10:00~16:00)

時   間 |月曜日~金曜日 9:00~20:00       土曜日 9:00~17:00

入   場 |無料

 

【紙芝居口演】

開  催  日   |5月5日(祝日・こどもの日)

口演時間   |11:00~※満席、14:00~の2回口演 

     ※各回定員30人・先着順 (申込み方法は上記にて)

会       場   |大阪府立中之島図書館 3階多目的スペース2

参  加  費  |無料 (おみやげ付)

 

共        催   |大阪府立中之島図書館 指定管理者ShoPro・長谷工・TRC共同事業体

      一般社団法人 てづくり紙芝居館

ページトップ