イベント情報EVENT
2024.04.13(土)〜09.14(土)
セミナー・フォーラム
2024年 前期 新古典塾 平安文学
伊藤 鉃也
2024年 前期講座 古文書塾てらこや
『 新古典塾 平安文学 』
〔入門講座〕【変体仮名 で書かれた『百人一首』をよむ】
初回開講日|4月13日(土)13:00~14:30
4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日、9月14日
各回 13:00~14:30
【ハーバード大学本『蜻 蛉』巻 の 仮名文字を読む】
初回開講日|4月13 日(土)15:00~16:30
4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日、9月14日
各回 15:00~16:30
主催|大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)
協力|NPO法人〈源氏物語電子資料館〉
2023年後期 古文書塾 てらこや『 新古典塾 源氏物語 』
〈申込み方法〉
お電話・Mailにて承ります。TEL 06-6203-0474(図書館代表)、
MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
「ご希望の申込み講座名、「百人一首」「蜻蛉」 氏名、電話番号をお知らせください。」
●咳エチケットのご配慮をお願いいたします。
●ふた付の水筒・ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
【変体仮名 で書かれた『百人一首』をよむ】 (申込み講座名「百人一首」)
百人一首』のカルタには、美麗で優雅な歌人の絵と、多彩な書体の和歌が書かれていています。江戸時代の寛文年間に作られた、変体仮名の気品を感じさせる陽明文庫旧蔵の『百人一首』は、仮名文字の妙を学ぶのに最適です。この講座では、変体仮名で書かれた『百人一首』が口ずさめるようになることを、まずは到達目標とします。なお、和歌の解釈や鑑賞はしません。
『実用変体がな』
平安時代の和歌や物語に書かれた変体仮名を読むための字典として使用します。
日 時|4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日、9月14日
(土)13:00~14:30
講 師|伊藤 鉃也
場 所|大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2
定 員|50名(要予約・先着順)
受講料|各回 2,730円(税込)
教材費|「百人一首」1,800円(税込)
※諸物価高騰のため、上記の価格となりました。
「実用変体がな」600円(税込)
初回に2階総合案内ライブラリーショップでご購入ください。
【ハーバード大学本『蜻 蛉』巻 の仮名文字を読む】 (申込み講座名「蜻 蛉」)
米国ハーバード大学蔵『 源氏物語 蜻蛉 』 を、講師が編集した複製本を使ってよみます。筆で書かれた手書きの写本が読めるようになります。
このハーバード大学本「蜻蛉 」巻は、同大学所蔵の 『須磨 』 お よび国立歴史民俗博物館蔵『 鈴虫 』 と兄弟本であり、今から 800 年前の鎌倉時代中期に書写された、完成度の高い美術品です。なお、物語の解釈や鑑賞はしません。
日 時|4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日、9月14日
(土) 15:00~16:30
講 師|伊藤 鉃也
場 所|大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2
定 員|50名(要予約・先着順)
受講料|各回 2,730円(税込)
教材費|1,800円(税込) 初回に2階総合案内ライブラリーショップでご購入ください。
伊藤 鉃也
博士(文学、大阪大学)。学芸員。
NPO法人〈源氏物語電子資料館〉代表理事、前 大阪観光大学学長、元 国文学研究資料館教授。
主編著は、『源氏物語別本集成–正続 22巻』、『源氏物語本文の研究』、『日本古典文学翻訳事典 1・2』、『もっと知りたい池田亀鑑と「源氏物語」全4集』など多数。