SDGsってなんやろ?(SDGs紹介展)/私が考える万博絵画展

このイベントは終了しました。
SDGsってなんやろ?
SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015 年に国連で決められた、
日本を含むすべての世界が取組む17 個の目標で、
2030 年達成を目指しています。その中でも「教育」「健康」など、
私たちの生活にも身近な目標にフォーカスして、
アジアやアフリカなどの世界の子どもたちの暮らしを紹介すると共に
「SDGs ってなんやろ?」にお答えします。
この夏休み、SDGs をとおして、家族で世界について考えてみませんか?
私が考える万博絵画展
小学生のみなさんに万博誘致をきっかけに
「こんな未来になったらいいな」
という夢や希望を自由に描いてもらいました。
この企画展示の詳細
開催期間 | 2018年7月9日 (月曜日) から 2018年8月18日 (土曜日) |
---|---|
時間 | 月~金 9:00~20:00 土 9:00~17:00 |
休日 | 日曜・祝日(図書館の休館日に準ずる) |
場所 | 中之島図書館 本館3階 レンタルスペース2 |
主催/共催 | 主 催:大阪府 共 催:大阪府立中之島図書館指定管理者株式会社アスウェル 2025 日本万国博覧会誘致委員会 JICA 関西 関西SDGs プラットフォーム 吉本興業 |
協力 | 学校法人 桃山学院 株式会社 橋爪総合研究所 |
後援 | 大阪府立大学観光産業戦略研究所(開設10 周年記念事業) |
お問合せ | 大阪府立中之島図書館 指定管理者株式会社アスウェル TEL:06-6203-0474(図書館代表) MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp |
SDGs紹介展&万博絵画展 |