西国三十三所草創千三百年 巡礼の旅

こちらのイベントは終了しました。
<今年は長谷寺の徳道上人が西国三十三所の観音信仰の霊場を定めてから1300年目の節目の年にあたります。巡礼参拝は江戸時代には庶民化し、旅をテーマにしたガイドブック「名所図会」として出版されるようになりました。今回の展示では「西国三十三所」に関連した名所図会等関連資料を展示します。
詳細はこちらをご覧ください。↓
大阪府立中之島図書館ホームページ
この企画展示の詳細
開催期間 | 2018年10月1日 (月曜日) から 2018年11月17日 (土曜日) |
---|---|
開催時間 | 月曜日から金曜日 9時00分から20時00分まで 土曜日 9時00分から17時00分まで *日曜日・祝日・10月11日は休館 |
場所 | 大阪府立中之島図書館3階 大阪資料・古典籍室1 |
入場料 | 無料 |