- トップ
- >
- インフォメーション
- >
- セミナー・フォーラム
- >
- 図書館でワークショップ5月「糸綴じのフランス装」
図書館でワークショップ5月「糸綴じのフランス装」

こちらは終了しました。
【図書館でワークショップ】
中之島図書館で定期ワークショップを開催致します。
講師の先生をお招きして、一緒に「つくる」をたのしみませんか。
第9回目の5月は「糸綴じのフランス装」
ルリユールはヨーロッパに古くから伝わる製本で、1冊の本を革で丹念に
仕上げ意匠をほどこすことで、世界に一冊だけの装丁の本に生まれ変わらせる技です。
フランス製本であるルリユールの技術を用いて「糸綴じのフランス装」を作ります。
講師:atelier ALDE(アトリエアルド)市田文子氏
本好きが昂じてフランスでルリユールを学びました。
ルリユールの注文制作の傍ら、ルリユール教室やさまざまな製本方法のワークショップを開催しています。
ルリユール展ではルリユールの実演も行っております。
atelier ALDE(アトリエアルド)
atelier ALDE(アトリエアルド)instagram
このセミナー・フォーラムの詳細
開催日 | 2019年5月25日 (土曜日) |
---|---|
時間 | ①回目 10:30 ~ 12:30 ②回目 14:00 ~ 16:00 |
定員 | 各回10名(要予約) |
参加費 | 各回 3,000円(材料費込み) |
持ち物 | カッター・目打ち・へら(裁縫用可)・スティック糊 |
場所 | 大阪府立中之島図書館 本館2階レンタルスペース1 |
内容 | フランス製本であるルリユールの技術を用いて「糸綴じのフランス装」を作ります。 針と麻糸で折丁をかがり、折っただけのマーブル紙の表紙をつけます。 とても簡単に素敵なノートができあがります。このかがり方はリンクステッチと呼ばれ、 中世以来、地中海地域を始めヨーロッパ全域で広く用いられました。 |
講師 | atelier ALDE(アトリエアルド)市田文子氏 |
お申込み・お問合せ | 大阪府立中之島図書館 指定管理者株式会社アスウェル TEL:06-6203-0474(図書館代表) MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp |
WorkShop_5月製本 |