- トップ
- >
- インフォメーション
- >
- セミナー・フォーラム
- >
- 図書館でワークショップ10月「酒粕石けんをつくる」
図書館でワークショップ10月「酒粕石けんをつくる」

こちらは終了しました。
【図書館でワークショップ】
中之島図書館で定期ワークショップを開催致します。
講師の先生をお招きして、一緒に「つくる」をたのしみませんか。
10月は「酒粕石けんをつくる」
講師にHand made soap SAKURA LABO桜井敬子さんをお招きし、今回は酒粕の入った石けんをつくりましょう。酒粕の美白効果が期待されます。トップにはワイヤーでオリジナルスタンプを作ってデコレーションできます。
※酵母アレルギー、アルコールアレルギーの方はご注意ください。
〈講師プロフィール〉
2005年 肌の弱い家族のために作り始めたが、手作り石けんの使い心地に本人がハマり、そして使い作り続けることに…
2011年 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター取得
2012年 AMS(現HSA)認定ハンドメイド石鹸マイスター取得 自宅にて石けん教室を始める。現在は、カルチャーセンター、企業、出張講座にて講師活動中。
2017年 小幡有樹子先生監修「ハチブンノハチ」手作り石けんデザイン本に掲載
講師:Hand made soap SAKURA LABO 桜井敬子氏
桜井敬子氏 instagram
※10月12日(土)以降の予約キャンセルは承れません。ご注意ください。
(12日以降もご予約は承っております)
このセミナー・フォーラムの詳細
開催日 | 2019年10月19日 (土曜日) |
---|---|
時間 | 1回目 10:00~12:00 2回目 14:00~16:00 |
定員 | 各回10名 *要予約 (定員に達しましたらご予約終了となります。ご了承ください。) |
参加費 | 各回3.500円(材料費込み) ※約380g/市販の石けん 4~5個分 |
持物 | エプロン・マスク・ゴム手袋(ぴったりしたサイズ) フェイスタオル1枚・保冷バッグ(持ち帰り用/保冷材は不要です) 空の1ℓ牛乳パック2個(解体せずに中を洗ってよく乾かしてください) |
場所 | 大阪府立中之島図書館本館2階 レンタルスペース1 |
内容 | 秋冬にかけて一番人気の酒粕石けんをつくりましょう。酒粕には美白効果のアルブチン、アミノ酸、ビタミンなどの豊富な栄養素や 抗酸化の高いフェルラ酸などのアンチエイジング効果が期待できます。 酒粕のほんのりと甘い香りとねっとりもっちりした泡でしっとりと潤い素肌に洗いあげてくれる石けんです。 石けんの表面にワイヤーで作るオリジナルスタンプを押してあなただけのオリジナルデザイン石けんが楽しめます。 |
講師 | Hand made soap SAKURA LABO 桜井敬子 お母さんが家族のために毎日ご飯を作るように、毎日使う石けんを手作りしたい。自分、家族、友達のために、安心して使える石けんを楽しく作って使えるお手伝いが出来ればな...と思っています。 |
お申込み・お問合せ | 大阪府立中之島図書館 指定管理者株式会社アスウェル TEL:06-6203-0474(図書館代表) MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp |
図書館でワークショップ10月 |