イベント情報EVENT
2022.03.16(水)
セミナー・フォーラム
令和3年度 仕事力・経営力アップ講座 第10回 「DX(デジタル・トランスフォーメーション)の正しい進め方
奥村 徹(中小企業診断士, 奥村診断士事務所 代表, 企業経営アドバイザー)
今こそDX!でもその前に
最近、「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」という言葉を耳にする機会も増えたと思います。でも、「IT系のはやり言葉」の新しい略語が次々と現れる中、そもそも「DX」とは何のことなのか?「IT化」、「IOT」、「AI」などと何が違うのか?理解に苦しむ方も多いのではないでしょうか。
だからと言って、深く理解せずに世間の「DX化」に乗り遅れまいとして、焦って取り組んでも失敗するだけです。
でも何から始めればよいのかわからない…。という経営者の方を対象に、失敗せずに経営改革に結びつけられる「DX」の進め方を、わかりやすく解説します。是非ご参加下さい。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、必ずマスクを着用の上、ご参加ください。また、会場の窓は開けて開催いたしますので、あらかじめご了承ください。
※当日体調不良の方は参加をお控えください。(後日配布資料をお渡しできます。)

令和3年度 仕事力・経営力アップ講座 第10回 「DX(デジタル・トランスフォーメーション)の正しい進め方
講師|奥村 徹(中小企業診断士, 奥村診断士事務所 代表, 企業経営アドバイザー)
日時|3月16日(水) 18:30 ~ 20:00(18:00開場)
会場|大阪府立中之島図書館 別館 2階
受講料|無料 定員|30名
主催|大阪中小企業診断士会・大阪府立中之島図書館
奥村 徹(中小企業診断士, 奥村診断士事務所 代表, 企業経営アドバイザー)
大手精密機器メーカーにて、生産技術・製品開発部門で約20年勤務。金型CAD/CAMシステムの導入や射出成型機管理ステムの開発、自動組立装置の開発に従事。 IT系システム会社に転職後、SE技術者の営業責任者や社内システム運用責任者を担当し、2019年4月に独立した。 現在は、(独)中小企業基盤整備機構の中小企業アドバイザーのほか、情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)ならびにプライバシーマーク(JISQ15001)の認証取得・運用支援コンサルタントとしても活躍している。 (HP)https://www.okumura-consulting.com/