中之島図書館 NAKANOSHIMA LIBRARY

イベント情報EVENT

2021.10.09(土)〜12.11(土)

セミナー・フォーラム

【満席につき受付終了】くずし字 入門講座

鈴木敦子(大阪大学大学院 経済学研究科助手)

古文書を解読したくなったら、まずはここから。
「くずし字」を学ぼう!

図書館や博物館で展示されている古文書を目にする時、さらに詳しく解読できれば…と思われたことはありませんか。
本講座では、江戸時代の江戸と大坂の風俗を絵入りで比較した
街廼ちまたのうわさ)を教材に、くずし字の初歩を学びながら、当時の人々の暮らしについての知識を深めていただきます。

 

*お願い*

本講座は、初めてくずし字を学ぶ方が対象となります。
たくさんの方に受講していただくことを目標にしておりますので、
これまで本講座を受講されたことのある方は、お譲りくださいますよう、
ご協力をお願いいたします。

【満席につき受付終了】くずし字 入門講座

くずし字 入門講座

※満席につき受付終了しました。

講師|鈴木敦子(大阪大学大学院 経済学研究科助手)

日時|①10月  9日(土) 14:00 ~ 15:30(13:30開場)
    ②11月20日(土) 14:00 ~ 15:30(13:30開場)
    ③12月11日(土)    14:00 ~ 15:30(13:30開場)
   *3回連続講座となります。全3回通しての参加をお願いいたします。

会場|大阪府立中之島図書館
   ①②本館3階 多目的スペース2
   ③    別館2階 多目的スペース3
*12月11日(土)のみ別館での開催となりますので、ご注意ください。
*本館と別館はつながっておりません。建物の外から中央公会堂側にお回りください。

 

 

 

テキスト代|1,500円

定員|40名

●講座中もマスクの着用をお願いします。
●ふた付の水筒・ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
●体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

共催|大阪府立中之島図書館/指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体

鈴木敦子(大阪大学大学院 経済学研究科助手)

専門は経済史・経営史。近世期の呉服商や貨幣改鋳を研究。著書(分担執筆)に『近江日野の歴史7』など。経営史学会・出版文化社賞(本賞)受賞。

 

ページトップ