中之島図書館 NAKANOSHIMA LIBRARY

イベント情報EVENT

2023.10.28(土)

セミナー・フォーラム

ビジネス鼎談 『 中之島 の未来を語る 』 ー”中之島パワー” を考える

中之島図書館開館120年記念プレイベント

中之島の未来、そして、中之島が大阪・関西全体に果たす役割とは?

経済と文化が集積する珍しい島“中之島”で、その島内を貫く動脈「京阪中之島線」、
島内の新しい文化拠点「大阪中之島美術館」、島内にそびえるランドマーク「中之島
フェスティバルタワー」を題材に、2024年の未来医療国際拠点、2025年の大阪・関
西万博、その後の夢洲IR、そしてその向こうに見える中之島の未来を語り合うビジネス鼎談を開催します。

 

期 間  |2023年10月28日(土) 

会 場 |大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2 

時 間 |14:00 ~ 16:00 (受13:30から)

受講料 |一人 1,000円(税込)

定 員 |70名

申込み |お電話・Mailにて承ります。TEL 06-6203-0474(図書館代表)、
     MAIL:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
    「中之島の未来を語る」参加希望の旨、参加人数、全員の氏名、代表者の電話番号をお知らせください。

主 催 |大阪府立中之島図書館指定管理者Shopro・長谷工・TRC共同事業体 

 

          

 

 

ビジネス鼎談 『 中之島 の未来を語る 』 ー”中之島パワー” を考える

Location

京阪はなぜ中之島に鉄道を敷いた?
・京阪電車が見た中之島の魅力は?
・西九条/九条への延伸も含めて、これからの中之島パワーをどう見る。

Culture

何故中之島には文化施設が多い?
・美術館が見た中之島の魅力は?
・これから増加する海外からの観光客への中之島(文化)パワーをどう見る?

City

朝日新聞は何故中之島に音楽ホールを作った?
・フェスティバルタワーが見た中之島の魅力は?
・ビジネス、文化、飲食、宿泊を有する施設としてこれからの中之島パワーをどう見る?

 

 

 

ページトップ