中之島図書館 NAKANOSHIMA LIBRARY

イベント情報EVENT

2023.03.18(土)

セミナー・フォーラム

ナカノシマ大学 2023年3月講座

日本最古の温泉地で始まった「クア・ワーケーション」という新しい過ごし方
郡麻江   「有馬温泉はこんなことになっていた!」

期 間  |2023年3月18日(土) 

会 場 |大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2 

時 間 |10:00 ~ 11:30 (受付9:30から)

受講料 |2,000円

定 員 |60名

申込み | 公式サイトからのみ:https://nakanoshima-daigaku.net/

主 催 |大阪府立中之島図書館指定管理者Shopro・長谷工・TRC共同事業体 

企画協力|ナカノシマ大学事務局(株式会社140B)

 

photo

郡 麻江(こおり・まえ)

出版社勤務を経てライターとして、関西と東京の雑誌に食や旅、伝統工芸、歴史などを取材・執筆。最近はもっぱら古墳の仕事が多い。世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群を『ザ・古墳群〜百舌鳥と古市 全89基』(140B)に、関東1都6県の古墳約170基を『日帰り古墳 関東1都6県の古墳と古墳群102』(ワニブックス)に取材・執筆。いずれも現地を専門家と共に巡った。2020年に「旅程管理業務主任者(総合・国内)」を取得し、古代および世界遺産専門ツアーの添乗員にも従事。「日本旅のペンクラブ」会員。

photo
有馬温泉観光協会会長の金井啓修(ひろのぶ)さん

ナカノシマ大学 2023年3月講座

 

        photo                     photo                        photo

路地を歩けば至るところに「泉源」が                     温泉寺での座禅体験                       クアワーケーションのポスター © 奈路道程

 

 

ページトップ